新横浜駅から徒歩10分、
岸根公園駅から徒歩10分
菊名駅から徒歩20分、
篠原町になります。

無料体験受付中


ひとりひとりの個性を大切に、
丁寧な指導を心がけております。

お気軽に見学、体験にお申し込みください

書き初め教室

今年も書き初め教室を開催します。
おかげさまで在籍の生徒さんでほぼ埋まり、
12月16日現在、2枠のみまだ募集可能な
状況です。

12月28日13時から15時 4名
12月28日16時から18時 4名
のみの募集です。

参加費2000円です。

ご希望の方はこちらのHPのお問い合わせから申し込みしてください。

子供のクラス


綺麗な字は一生物です。癖がついてしまう前に持ち方、書き順、美しい形の書き方を勉強しましょう。
また、形を見て出来るだけそのまま再現する事は右脳の活性化、集中力のアップにもつながります。
当書道教室は日本書道教育学会のお手本を使用し、硬筆、毛筆、昇級、昇段制度を設けています。

火曜、水曜、金曜、15時から最終入室時間18時

月謝 4000円
1級以上になると3ヶ月に1度昇段級試験1点につき
500円

使用する教本の不二誌は、初回月は教本が手元に届かないため出品は不可。
退塾の際は、教本を停止するため急な事情の時以外は、1ヶ月前に申し出て下さい。

大人のクラス

学生の時以来筆は持ってないけど、習字は好きだったという方、楽しみながら書道をやりませんか?楷書、行書、草書、ひらがな、隷書、基本作品の臨書から創作など、また実用書、ペンなど、ご希望に合わせます。


水曜日  1時〜2時半

月謝  6000円(月二回)

2025年 年間予定

⭕️のついた日がお稽古日です

講師プロフィール

高橋瑞葉(ずいよう)、成泉(せいせん)

6歳から書道を始め、丸山翠蘭、高校時代は吉田水明に師事。短大時代は師匠のもと指導にもあたった。卒業後、一般企業に就職するも、書道を極めたく公益財団法人日本書道教育学会専門学校に入学し、師範免許を取得、結婚、子育てを経て、書道の楽しさを広めるべくお教室を開設。

 書道って面白いな、もっと書きたいなと感じられる指導を心がけています。好きになればそれは上達へと繋がります。
書には想いや力が伝わります。気持ちを込めて書けばその思いは文字ひとつひとつに込められ、見る人へと伝わります。
自由に、書きたい思いを書にする楽しさを皆さんにも感じてもらい、一緒に楽しんでいけたらと思っています。

2023年 学会展入選
2023年 21世紀国際書展 無監査会員推挙
                 

powered by crayon(クレヨン)